こんばんは。
秋らしい空気になってきたのに暑いせいか、
頭がクラクラしてくるのは僕だけですか…?
早く涼しくなって欲しいのに。
あと、明日の台風はどうやら大した事なさそうですね(岡山)
で、今日は、
「クレジットカードは手数料がかかるから、
使わない方が良い」
っていう記事を少し前によく目にしましたので、
僕も使い方に多少のこだわりがあるので書いてみようかと思います。
僕が持ってるのはJCB一枚のみですが、
(ちなみに中○銀行のド○○ミーカード)
昔はポイント目当てでカード払い出来る所はほぼカードで支払ってました。
カードで払っても支払日までに使った分のお金を取っておけば、
使い過ぎて破産、という事にはならないのです。
カード用の銀行口座を作って、
そこに使った分のお金を支払日まで入れておけばいいのです。
しかし、そういう安全な使い方をしてはいましたが、
「カードで支払ったお金の何%かは、
カード会社に持って行かれる」
という話を聞いて、
ちょっと考え方が変わりました。
(僕が聞いた話では8%)
元々自分のよく行く服の店なんかには愛着があるので、
カードを使ってはいませんでしたが、
後でよく考えてみると、
僕は岡山に住んでいるんですが、
地方の人間は無闇にカードを使うのは良くない
と思えて。
というのも、
例えば岡山に本社があるお店でカードを使うとするじゃないですか。
カード会社って大概は本社は東京にあるじゃないですか。
という事は、カードを使った分のお金は、
地方から東京に逃げていってしまうという事になります。
で、僕はなるべくお金を地元に回したいし、
少しでもお金を地元の店に落とさないと、
店が潰れるかもしれない。
でもって自分が住んでる町にお金を落とさないと、
自分にお金が回ってこないかもしれない。
そんな風に思えて、
僕はカードを極力使わない事にしました。
使ってるのは、
携帯代とかの引き落としや、
ネットでどうしてもカード払いしか出来ない時とか。
ていうか、カードを使う度に、
お金を避けとくのがめんどくさくなった、
というのもあります(笑)
ちなみに、カードは関係無い話ですが、
基本的にCDやレコードは地元のレコード屋さんで買うか、
HMVでネット予約→岡山の店舗受け取り、
もしくはタワレコオンラインで注文してコンビニ支払い、
という手段を使うのですが、
なるべく上記の上の手段から優先して使う様にしています。
本やその他の買い物も、なるべくネットでなく岡山の店で。
少々値段が高くなっても、
その店が潰れて不便になるよりはマシ、
と考えています。
あと、ちょっと話がズレるんですが、
音楽好きの人、
クレジットカードのポイントを、
CDに変えられないかと思ってる人いませんか?
取り敢えずJCBを使ってる人だったらやり方があります。
iTunesカードにするよりお得だと思います。
nanacoとタワレコオンラインのアカウントを持ってる事が条件なんですが、
(2、3週間かかります)
(JCBのポイント1ポイント分でnanacoポイント5or6ポイントに変えられて、
他のポイント変換よりお得)
↓
nanacoマネーに変える
↓
タワレコオンラインで変えたポイント分のCDを注文、
支払いはセブンイレブン支払いにする
てな感じです。
まあ僕、上の通り、
クレジットカードの利用は最小限にしてるんで、
あまりポイントは貯まりませんがね…(笑)
まあ、何が言いたいかというと、
地方に住んでる人間は、
そうやたらとクレジットカードを使うもんじゃない。
やたら使ってると周りの店が潰れていく。
てな感じです。
東京の人はお金はどの道東京に入るので、
ガンガン使ってもいいのかもしれませんけどね。
でも、使ったお店が潰れる可能性はある…。
まあ取り敢えず、僕はクレジットカードはこれからも必要最低限しか使いません。
岡山を守るために!
いや、大袈裟ですね…(笑)
では、今日はこの辺で失礼します。
さようなら〜。