ソニックマニアについては、
いろいろと書いてきましたが、
tatsuyakawakami.hatenablog.com
tatsuyakawakami.hatenablog.com
tatsuyakawakami.hatenablog.com
8/18ソニックマニアから、
終演後の朝に東京駅からバスで大阪に移動し、
8/20のサマソニ大阪に行ってきました。
まずはソニックマニアについて書いていきたいと思います。
- 10年ぶりの東京で緊張
- 幕張メッセは快適
- PANDASとperfume
- 初めてのJUSTICE
- 夜中だからご飯をあまり食べられない
- 少しだけリアム・ギャラガー
- 本来の力じゃないのにクソヤバかったSHOBALEADER ONE
- HMVのブースはガラガラ…みんな、もっとCDを買おう
- このために東京まで来た、KASABIAN
- KASABIANのTシャツを購入
- 疲れたけど朝までORBITAL
- 電車に乗れなさそうなので、2km歩いて幕張駅まで
良い感じで撮れた。いつも通勤の普通電車に乗る岡山駅が新幹線のターミナルに変わる瞬間、良い。#岡山駅 #新幹線 #山陽新幹線#東海道新幹線 #岡山 #のぞみ
10年ぶりの東京で緊張
相当久々に岡山→東京間を新幹線に乗りました。
いや〜、僕みたいに、
青春18きっぷで旅してる人間にはかなり贅沢(笑)
外を眺めるのが楽しかったです。
しかし、東京に行くのは10年ぶりなので、
東京駅 に着く直前は緊張しました。
東京駅で、こないだ名古屋で行列が出来てて断念した、
「矢場とん」に行こうかと思っていたんですが、
20時台にも関わらず、
行列が出来ててまた断念することに。
そして荷物をコインロッカーに預けて、
海浜幕張へ。
しかし、東京駅の京葉線ホームって、
遠いですね…(笑)
幕張メッセは快適
そんなに距離がなくて少しビックリ。
ソニックマニア着いた。今ブンブンサテライツの中野さんのバンド見てます。しかし、すぐにperfumeに移動せねば。#ソニックマニア #pandas
ラインナップが良いので入場に手間取るかと思いきや、
意外とスムーズに入れました。
最初はレインボーステージがどこにあるのかわからなかったんですが、
3ステージどれも横から出入りできると知って、
これは便利が良い!と思いました。
それに夜とはいえ、メッセ内は冷房が効いてて快適ですね。
PANDASとperfume
で、ブンブンサテライツの中野さんと、
凛として時雨のTKのバンド・PANDASを少し見ました。
中野さんとTKは白いスーツで、
ドラムはブンブンでも叩いてた福田さんでした。
なかなか良かったんですけど、
perfumeが反対方向のマウンテンだったため、
2、3曲でマウンテンへ。
しかし、perfumeも5曲位で出ないといけなかったのですがね。
やはりようやく初めて見るJUSTICEを優先しないといけなかったもので。
しかし、久々に見たperfumeがすごくぶち上げだったので、
なかなか出れませんでした(笑)
あと、やはり3人ともかわいい。
珍しくGLITTERとかやってくれたりしたのも大きく。
「カサビアンと楽屋が隣」の話は笑えた(笑)
メドレーでいろんな曲短めにどんどんやってくれて、
SPRING OF LIFEとかやってくれたんですが、
流石にそこで移動せざるを得ず。
後の時間、どの曲をやったんでしょう?
初めてのJUSTICE
そしてソニックステージ、JUSTICEへ。
途中から入って意外だったのは、
みんなそんなに踊ってない
ということ。
序盤は上げるより光と重低音で魅せる感じで、
徐々に溜めて後から爆発させようっていうライブでしたね。
実際、序盤は踊りはしなかったですけど、
僕もじっくり見る感じでした。
というか、いきなり序盤に見るには、
テンションが上がり切ってなかったですかねえ(笑)
最後の方にWATER OF NATHALESS持ってこられた時はブチ上がりましたね。
ただ、全般的に原曲をそのままかけない感じだったんですけど。
夜中だからご飯をあまり食べられない
JUSTICE終わった後はちょっと休もうと、
しじみのラーメンを食べたんですが、
夜の12時過ぎてたんで、
お腹の調子が悪くなりました…(笑)
なので、ソニックマニアでは、
そのラーメンしかご飯を食べてません!(笑)
少しだけリアム・ギャラガー
その後少しリアム・ギャラガーを見ましたが、
「まんまオアシスだな〜。
眠たくなるからもっとブチ上げが良いな〜」
とか思って(すいません)ソニックでSHOBALEADER ONEを見ることに。
あ、リアムはオアシスの曲やったらしいですよ。
本来の力じゃないのにクソヤバかったSHOBALEADER ONE
で、予定より少し遅れて始まったショバワンですが、
これがめちゃめちゃヤバかったです。
ちょっと遠いですけど、スクエアプッシャーのいるバンド、SHOBALEADER ONEがめちゃヤバい。#ソニックマニア
そう、ベースがあのスクエアプッシャーで、
プログレジャズをベースに、
ギターにちょっとブリンとしたエフェクトをかけてる感じのインストのバンド。
細かくて、速さを感じる。
メタルみたいな曲もありました。
めちゃめちゃ激しくてすごい盛り上がりのフロア。
ここでハッキリと眠い目が覚めました(笑)
てか、後でわかったんですけど、
SHOBALEADER ONEのこの日のライブ、
飛行機に乗せた楽器か機材が、
どこか他の国に行ってしまったらしく、
急に揃えた感じのライブだったみたいですね。
あの激ヤバライブがそんな不完全な状態の賜物だったなんて。すげ〜わ。
— Tatsuya Kawakami (@TKkidd_cpr) 2017年8月19日
あまりの衝撃にCDを買ってしまった…
って僕はライブが良かったら必ずCDを買ってるんですけどね。
HMVのブースはガラガラ…みんな、もっとCDを買おう
レコードもあったんですけど、
そっちにすれば良かったかな?
しかし、HMVのブースでJCBのクレジットカードが使えれば、
もっとバンバン買ったんだけどな〜。
あと、HMVのブースにはあまり人がいなかった。
皆さん、音源もちゃんと買ってあげましょう。
このために東京まで来た、KASABIAN
そして次は、このために東京まで来た、KASABIAN。
ショバワンがすごくテンションを上げてくれて良い状態で臨めました。
最初は新作のlll rayで始まり、
新作中心で全アルバムから満遍なくやる感じで。
やはり新しいアルバムの曲、良いですね。
あとCLUB FOOTは割と早い内にやりました。
L.S.Fで一旦締めてアンコールでVLAD THE IMPAILERとFIRE。
正直言うと、僕は昔から、
「FIREよりもっと締まりの良い曲で終わって欲しい」
と思ってるんですが、
それはともかく、やはりというか、
すごく良いライブでした。
KASABIANのTシャツを購入
その後グッズ売り場が空いてたので、KASABIANのTシャツを購入。
JUSTICEのものを最初買おうかと思ってましたが、
ちょっとデザインがくどいのでやめました(笑)
30代後半に入って、
あまり派手なプリントが似合わなくなった気がするんです。
しかし余談ですが、今夏はTシャツをたくさん買った…。
疲れたけど朝までORBITAL
で、KASABIANまででテンション上がり過ぎて疲れたので、
ORBITALは休みながら、
たまにLIDOに移動したりしながらゆるゆると見ました。
戦争へのメッセージが込められた映像でドカドカと打ち付ける音、
それまでのライブで疲れていましたが、
なんだかんだで踊ってました(笑)
そして、4:40頃、終了。
楽しくて、朝になるのが早かったです。
電車に乗れなさそうなので、2km歩いて幕張駅まで
しかし、予想通り、
20分に1本しかない海浜幕張駅の改札内が激混みで大変なことに。
これ、サマソニでもいつもこんな感じでヤバいんですかね?
ここはお金払えばツアーバスで楽に脱出できる大阪の方が良いのかも。
地図アプリ見たら総武線の幕張駅が2kmほどで歩けそうだったので、
時間がある程度読めるので歩いたら、
10分ほど待ったものの津田沼で快速に乗り換えて、座ることもできて、
高速バスの時間に余裕で間に合って東京駅に着きました。
バス、予約してたから、
8:40までに東京駅に着けなかったらアウト。
満席でしたし、当日は買えなかったと思います。
ちなみにこの記事、
この時乗ったバスの中で大半書いたんですよね〜(笑)
あ、今年のソニックマニアを楽しんだ方は大歓迎ですので、
よろしければフォローお願いします!
しょっちゅう音楽のことをつぶやいてるわけではないですが…(笑)
さて、今日はこんなものにします。
続きはまた明日?〜。
この記事の続き↓
tatsuyakawakami.hatenablog.com
フェスの記事だけを読みたい方は、
上の記事を飛ばして読んだ方がいいかも。
tatsuyakawakami.hatenablog.com